住めば都

気が向いたら、好きな俳優、観劇記録や日常ごとを独断と偏見に満ちた表現で書き散らかしています。思考が合わないかたはごめんなさい。

ココロ見 「時」後編

再び渋谷の歩道橋に佇む剛さん。

手のひらサイズの動物フィギュア製作第一人者のひとの作品は、「一瞬」を写真で切り取った表現以上のものになっているから、面白かった。絵画表現ではなく、立体を選択したということかしら。

それも手のひらサイズ!

米に字を書くひとを以前観ましたけれど、我々は小さいものに対する愛が半端ないですね。

豆本とか、作り込む無償の愛!

立体だからかこそ絵画や写真では味わえない、種類が違うエネルギーの放出を感じる。

作者の意図が明確に反映できるところも大きな魅力。

写真も企画次第で意図したものを製作できても、どうにも光が絡むし、一から作り上げるものとは少し異質な気がする。

そして、写真は偶然性が時として神秘的な作用となるのが興味深いわぁ。。

話がそれた…。

 

つぎは、津波のため蔵を流されて酒作りが難しくなったので、山形に場所を移して杜氏をされているひととの対話。

今やるべきことをやれているひとのお顔と感じる。仕事をやっている実感を持てるのはいい。

剛さんも真摯に「過去から何か持ってくるとしたら」という問いにお答えでした。

「時」は移ろうもの、それがいい結果(お酒)をもたらすお話。

時をどう感じるかは自分が決めるものだから、存分に時を感じたい。

楽しい時は、短かったり、やってもやっても終わらず長かったりね…。